313)「シビックプライドとは何か」 「シビックプライドが地域の価値を再定義する」 

今回は「シビックプライド」とは何か?について見てみます。

シビックプライド(civic pride)とは、個人個人が都市(市区町村、商店街、沿線、など)に抱く誇りや愛着のことです。一人ひとりが都市を構成する一員であるという当事者意識を持って自発的に街づくりに参加すること、都市をより良いものにするための取り組みに積極的に関わることが大切です。

当事者意識をもって行動することが、都市づくり、街づくりにつながっていく。そんな「シビックプライド」とは、具体的にどんな行動を導きだし、どのような成果をもたらすのでしょうか。

続きは次のリンク先で見ることができます。
http://kaiseibiz.com/_ct/16867828

もう一つ「シビックプライド」に関する記事を紹介します。

シビックプライドが地域の価値を再定義する
働き方、生き方、住まい方は新たな局面へ
[伊藤香織]東京理科大学 教授、シビックプライド研究会 代表

〇自分たちがまちをつくり、動かしているという自負
〇仕事や趣味以外に、自らの存在価値を地域に見出す
〇シビックプライドのある人はまちづくりの資源となる

次のリンク先から記事の内容を見ることができます。
http://www.worksight.jp/issues/831.html

(上の図の引用元:「まちをおもしろくする」シビックプライド(PDFのダウンロード))

今回「シビックプライド」について、取り上げてみることにしたのは次のような記事があったからです。

少し前の「308)地元愛醸成に着目 地方創生政策コンテストで佐藤さん(愛媛大附属高)優秀賞」で、佐藤さんが「マインドから変える地方創生~私が考案した地方間交流型フィールドワークの可能性~」という提案をプレゼンし優秀賞を受賞したことを報じた愛媛新聞の記事を紹介いたしました。この記事の中でも次のように「シビックプライド」という言葉が出ています。

地域への誇りや愛着などの意味を持つ「シビックプライド」の意識が高いほど、転出数が少なく観光客が多い傾向を証明。小学生時代からの意識醸成が地方創生につながると訴えた。

シビックプライドは、「地域の活性化」や「持続可能性」を考えるうえで、とても大切な動機付けにかかわるマインドということになりますね。

フォローする